【宮古島移住グルメ】新鮮マグロで作る絶品ポキ丼と夫の簡単レシピ
kokoblog
中卒夫と大卒妻の新築平屋島暮らし
以前ご紹介したように、平屋完成後3年目にして、庭のバナナの木に初めて実が成りました。
その後、他の木にも次々と花が咲き、順調に実をつけています。
今年はバナナの豊作年らしく、車で島内を走っているとバナナの房が実っている木をたくさん見かけます。
地元の直売所にも、いつもより大量のバナナが並んでいるような気がします。


山積みのバナナ
前回に続き、収穫作業は夫にお任せ。回を追うごとに、手慣れてきた様子😊
大きな木を手前に寄せて、立派に実った房を切り落とします。
ズッシリした房を手にした夫は「重い!」と声を上げていました😁
採れたてのバナナの房をテーブルに乗せて数えてみたところ…なんと!86個もの島バナナが収穫できました!🍌🍌🍌
夫は早速、バナナの収穫を楽しみに待っている友人に連絡し、おすそ分けの準備をしています。




今回も、収穫したのは「島バナナ」という種類のバナナ。一般のバナナより小ぶりで、香りと酸味が特徴的です。
嬉しいことに、わが家の庭では別のバナナの木にも大きな実がついており、次の収穫も間近に控えています。
こんなに大量のバナナ、もちろんワタシ達ふたりですぐに食べきるというのはムリ😅
冷凍保存しておいて、夫がスムージーやパウンドケーキ作りにも活用する予定です。

