花粉症対策にもなった移住。
kokoblog
中卒夫と大卒妻の新築平屋島暮らし
これと言った趣味も特になく、何かの愛好家でもないワタシですが、昔から大好きな物があります。
それは、グラスやガラスでできた製品✨
大量に集めることはしていませんが、使っていたものが残念ながら割れてしまったり、少し数を増やしたいといった時のために、日頃からチェックして楽しんでいます👀
わが家のグラスもワタシがチョイス!🤩
以前はアレコレ迷い、色々使ってみましたが、今は「ツヴィーゼル」一択です!
ツヴィーゼルは150年の歴史をもつドイツのグラスメーカー。
数ある中からこちらの製品を選んだ主な理由は以下の点。
🔹耐久性
🔹実用性
🔹シンプルで美しいデザイン
🔹飲み物の魅力を引き出す設計
世界中のホテルやレストランで利用されている耐久性、食洗機可という実用性、それに加えてデザイン性が高い、という点が気に入っています💕
どのグラスも、何か特別な日に利用するのではなく、日常使いしています。
飲み物に合わせてグラスを選ぶのは、ワタシにとって楽しみのひとつでもあります。
このブログでも、シーンに合わせて様々なグラスが登場しています🍷
東京に住んでいる時から愛用しているツヴィーゼルのグラス達も、もちろん宮古島に運んできて、今も大切に使い続けています🫗
機能性も良いのですが、手にしたときに馴染む感じや適度な重さが、自分の好みに合っているようです。
飲食店で「このグラスイイなぁ」とロゴを見てみたら…ツヴィーゼルだった!ということも珍しくありません。