夫は40代でなんちゃってFIRE?!
庭仕事

家庭菜園におススメなフルーツ「ペピーノ」。

kokoblog

最近、生まれて初めて食べた物のひとつです。

近所のホームセンターで苗が売っていたので、夫が育ててみたのです。

1980年頃にニュージーランドから日本にやってきたとういう、まだ生産量が少ない珍しいフルーツだそうです。

果物の苗としては比較的手ごろな価格で販売されていました。

ワタシは宮古島に来るまで見たこともなかったのですが、プランター栽培も可能とあるので、わりと育てやすいのかもしれませんね。

実際に、わが家でも難なく育てることができました。(ちなみにわが家は地植えです)

育てる際は、脇芽を放置せずに摘芯し、定期的に剪定するのがポイントです💡(by 夫)

日本ではフルーツに分類されているようですが、実は『ナス科』の植物。

ただ、味は・・・まるでメロンです!

メロンのような味がする不思議なペピーノ

形はまん丸で、皮はクリーム色に薄い紫色の縦縞が入っています。

見た目もユニークなのですが、味もまた個性的。

一番似ている味の食べ物と言ったら、間違いなく『メロン』ではないでしょうか。(梨の方が近いという説もあります…)

ジューシーな果肉

メロンほど甘みが強くはなく、サッパリとした甘さ。

果汁はたっぷり💧💧💧で、食感はマンゴーのような滑らかさがあります。

「メロンペア」や「スイートキュウリ」といった別名もあるそうです。

低カロリーなうえに栄養素も高く、ビタミンや抗酸化物質が摂れ、疲労回復にも良いとか。

家庭菜園でおススメする理由

  • プランターでも地植えでも栽培可能
  • フルーツの苗としては安価で購入できる
  • 珍しいフルーツが食べられる

と、おススメする理由はいくつかありますが、何よりも美味しい!

爽やかでサッパリした甘さにジューシーな果汁。

これからの季節、冷やして食べるにはピッタリの『ペピーノ』です。

人気ブログランキング

ブログを応援(↑↑ポチっと)していただけるとうれしいです。

ABOUT ME
妻
東京都出身 50代
大学卒業後、都内の大企業で四半世紀近く働きました。40代で夫と再婚。50代で宮古島に移住しました。自分とは対照的かつ強烈な個性を持つ夫との、濃すぎる人生後半を送っています。
記事URLをコピーしました