戸建てとマンションの違い。
kokoblog
中卒夫と大卒妻の新築平屋島暮らし
平屋が完成してすぐに、ゼフィランサスの球根をたくさん植えました。
一年目は芽が出てもすぐにアフリカマイマイ(有害なカタツムリ)などに食べられてしまい、なかなか大きく成長しませんでした。
2年目に、やっとチラホラ花が咲き始めました。
そして今年、三度目の夏を迎え、ようやく盛大に花を咲かせてくれました🎉🎉🎉
この日を待ってたよ~!!😂😂😂
白・ピンク・黄色・クリーム色と、混合の球根を植えました。
それぞれ咲き始めるタイミングが少し違います。
白いゼフィランサスは「タマスダレ」とも呼ばれています。
ピンクの花が咲くものは「サフランモドキ」という名称らしい。
どれも雨上がりに一気に咲くので「レインリリー」なんていう総称でも知られています。
平屋の周りを取り巻くように植えたので、窓から見渡すとゼフィランサスの長い列が。
苦労して植えてヨカッタ!3年越しで報われました。
まだ蕾がたくさんあるので、これからしばらくは楽しめそうです。
ゼフィランサスはこぼれ種で毎年どんどん増えていきます。
多少強くなればほぼ放置でも育ってくれるのがイイところ。
これからが大いに楽しみです😊