夫は40代でなんちゃってFIRE?!
暮らし

運動不足解消のため、ルームランナーを購入!

kokoblog

後悔していることが思いつかないくらい、大満足の移住生活。

ですが、ひとつだけ悩みの種となっていたのが…

そう、「運動不足」です😓

都会で働いていた時は、通勤だけでもかなりの運動量。

家からの最寄り駅、最寄駅からの会社、会社からの出先、出先からの会社、会社からの帰宅と、それはそれはかなりの運動量でした。

コロナ禍を機に在宅で仕事をすることとなり、著しく運動量が減りました。

その後、宮古島へ移住。

宮古島での生活には車が欠かせず、結果的に、歩くことすら本当に減りました。

普段歩き慣れていないので、たまに歩くと足の衰えを実感します。

このままではいかん!と思い、リングフィットアドベンチャーで筋トレを始めました。

飽きずに続けていますが、やはり「歩行」とは違います。

歩くことはかなり大事。

筋肉だけではなく、全身運動にもなり心肺機能も上がると言われています。

そこで!ついに!ルームランナーを購入することにしました!

ルームランナー到着!

ルームランナーがおススメの理由

使い始めてみてから「買ってよかった!」と日増しに感じるルームランナー。

今回は、そんなワタシなりの感想をまとめてみました。

🔸天候に左右されない🔸
なんと言っても、最大のメリットはこれかもしれません。
異常気象の影響もあり、外出するのがキケンな日が続くこの時期は、特にこのメリットを実感します。
暑さに限らず、雨でも嵐でも、家の中なら問題なし👍

🔸一定の速度を維持できる🔸
単に外を歩いているだけだと「気付いたらペースが落ちていた」なんてことがあります。
ですが、マシーンを使えば否応なしにペースを維持できる。
維持せざるを得ないので、設定した目標も達成しやすい。

🔸服を選ぶ必要がない🔸
何せ家の中ですから、服装を気にする必要がありません。
起きてすぐ、パジャマのままでもいいわけです。
誰かに見られることがない、というのは本当に気が楽です😄

🔸準備時間がゼロ🔸
外を歩くとなったらそれなりに準備が必要。
ジムに行くとなったら移動が必要。
いずれにせよ、運動をするための準備時間というものが発生しますが、それらが一切ありません⏲️

🔸スキマ時間を活用できる🔸
スイッチオンするだけなので、ちょこちょこと、空いた時間を活用できます。
気合もそこまで要らない。(←ここがポイント!)
お気に入りの動画を視ながらでも、ポッドキャストを聞きながらでも、マシーンに足を乗せればいつでも運動ができるというわけです。
毎食後にちょこっと運動する、という使い方が特に気に入っています。

今のところ、買ってみて良かったところしか見つかりません。

車社会で生きるワタシにとって、運動不足解消の必須アイテムになりそうです。

「リングフィットアドベンチャー」は筋トレがメインでしたので、有酸素運動&全身運動はこちらでカバーしたいと思います!

あわせて読みたい
「リングフィットアドベンチャー」に挑戦!
「リングフィットアドベンチャー」に挑戦!

スマホと連動させて記録を残せる機能がとても気に入っています。
どれくらい運動したか、継続したか、記録が残るので張り合いが出ます。
こちらの製品を選んだ決め手は「傾斜」が付けられること。傾斜により、効率よくカロリーを消費できるそうです。

人気ブログランキング

ブログを応援(↑↑ポチっと)していただけるとうれしいです。

ABOUT ME
妻
東京都出身 50代
大学卒業後、都内の大企業で四半世紀近く働きました。40代で夫と再婚。50代で宮古島に移住しました。自分とは対照的かつ強烈な個性を持つ夫との、濃すぎる人生後半を送っています。
記事URLをコピーしました