【宮古島土産2024】在住者が選ぶ!「ブルーシール」「泡盛」など東京で喜ばれる手土産
kokoblog
中卒夫と大卒妻の新築平屋島暮らし
別居婚のあいだ、東京と島を数えきれないほど行き来しました。
交通手段は飛行機のみ🛫
決して乗り物が得意ではないワタシにとって、それは苦行でした😑
羽田空港を離着陸する直行便は、宮古空港と下地島空港の2つ。
宮古空港はJALとANA、下地島空港はスカイマークが運行しています。
その時々で使い分けながら、2年半の別居婚生活を乗り越えました。
下地島空港は完成してからまだ5年ほどしか経っていないこともあり、とってもキレイです。
一方で、宮古空港は歴史が古く、ターミナル完成からかなり年数が経っていることもあり・・・イイ味を出しています😁
どちらの空港にもそれぞれ特徴があります。
その特徴を活かせるように、到着便と出発便で使い分けするのもおススメです。
平屋が完成し、ワタシもついに今年の春から宮古島に移り住みました。
今となっては、懐かしい気すらする、2つの空港です😊