夫は40代でなんちゃってFIRE?!

白髪・眼精疲労に効く?「食べる青い花」バタフライピーの味と活用術

kokoblog

鮮やかな青色が特徴のバタフライピーが庭でたくさん咲きました。

摘み取って、この日はサラダにしていただきました🥗

日本名では「チョウマメ(蝶豆)」と呼ばれているそうです。

名前の通りマメ科の植物です。

庭で咲いたバタフライピー

バタフライピーの効果とは?

青い花には豊富な「アントシアニン」が含まれており、その抗酸化作用によって幅広い効果が期待できるんだそうです。

代表的なものは、
・エイジングケア
・白髪、抜け毛予防
・血液サラサラ
・生活習慣病予防
・眼精疲労の軽減

など。

アルツハイマー病の予防につながる研究もされているというのですから、驚きです😮

バタフライピーの味は?

お湯を注ぐと、真っ青な飲み物が出来上がります。

飲んでみたところ…マメ科の植物だけあって、味は「豆」

目から入る色と舌で感じる味が、どうも結びつきません😅

なんとも不思議な感覚です。

ハーブティーとも少し違う、独特のクセを感じます。

真っ青な飲み物

美しい色が特徴のバタフライピー。

彩として添えるだけで、料理がパッと華やかになります

地元野菜を販売している店舗などに置いてありますので、宮古島に来たときは是非見つけてみてくださーい!

料理を華やかに演出してくれます

人気ブログランキング

ブログを応援(↑↑ポチっと)していただけるとうれしいです。

ABOUT ME
妻
東京都出身 50代
大学卒業後、都内の大企業で四半世紀近く働きました。40代で夫と再婚。50代で宮古島に移住しました。自分とは対照的かつ強烈な個性を持つ夫との、濃すぎる人生後半を送っています。
記事URLをコピーしました