夫は40代でなんちゃってFIRE?!

電気耕運機「菜援(さいえん)くん」は家庭菜園の強い味方!

kokoblog

平屋で過ごす2回目の冬。冬と言っても平均気温は約20℃と、温暖な気候の宮古島。

暑すぎる夏よりも、今ぐらいの方が元気に育つ野菜もあり、収穫が途切れないのでありがたい限りです🥕

庭には数えきれないほどの種類の野菜や果物が栽培されています。

そのかいあって、最近では野菜を購入する機会がグッと減りました。

物価高騰のおり、大変助かります👛

「菜援くん」で土を耕す作業がグッと楽に。

更に本格的に土を耕したいと、夫は『菜援(さいえん)くん』なるものを買いました。
土を掘り起こす電動耕運機です。
高儀 GREEN ART 電動耕うん機 菜援くん 800W GCV-110


結構迷っていましたが、買って大正解でした。

当たり前ですが、手作業とはパワーが違う!
電器で動くので持ち運びも便利。

優秀な道具を手に入れた夫は、キャベツ栽培に挑戦中。
初収穫なるか?!楽しみです🥬

おまけの画像。
庭のビフォアー(左)アフター(右)

夫は毎日怠ることなく庭仕事に勤しんでいます。

家計が助かるだけでなく、花が咲いたり実がなったりするのを観察するのはとても楽しくて、色々な意味で豊かさを感じています。

几帳面で真面目な夫に、改めて感謝です🙇‍♀️

あわせて読みたい
価格高騰に負けない!初心者のキャベツ栽培と初収穫の感動
価格高騰に負けない!初心者のキャベツ栽培と初収穫の感動

エンジンではなく電気で動くので手軽に使え持ち運びもし易く、パワーも十分あるので家庭で使うにはピッタリ。
夫の相棒として大活躍しています。ネーミングもイイ!(笑)

人気ブログランキング

ブログを応援(↑↑ポチっと)していただけるとうれしいです。

ABOUT ME
妻
東京都出身 50代
大学卒業後、都内の大企業で四半世紀近く働きました。40代で夫と再婚。50代で宮古島に移住しました。自分とは対照的かつ強烈な個性を持つ夫との、濃すぎる人生後半を送っています。
記事URLをコピーしました