【コスパ最強】Seesii電動剪定バサミ&チェーンソーセットをレビュー!庭仕事が驚くほど楽に
kokoblog
中卒夫と大卒妻の新築平屋島暮らし
秋の空気を感じられるような日が少しずつ増えてきた宮古島。
わが家では、夫が家庭菜園の種まき準備を本格スタートさせました🧑🌾
夏の強い陽射しが弱まるこの時期は、グッと作業がし易くなるのではかどるようです。
夫の相棒、家庭用耕運機「菜援(さいえん)君」は今回も大活躍。
もう、これなしでの作業はちょっと厳しそうなくらい、わが家には欠かせない道具です。
庭を整地し、肥料をまき、土がフカフカになりました。
あとは種まきのベストタイミングを待つばかり。にわか雨の前後など、適度に土が湿っている時を狙いたい🌦️



夫はいつも、どこに何のタネをまくかをレイアウト図に描いてから作業を開始します。
自宅で食べる頻度の高い野菜、自家採種できたタネ、そして挑戦してみたい珍しい野菜…。
料理をする人ならではの選択眼があるのでしょうか👀様々な観点で綿密に計画を立てているようです。

移住後に「プチ自給自足」の生活ができているのは夫のこうした丁寧な作業のおかげ。ありがたい!!🙂
食費の節約になり、採れたての新鮮野菜も味わえるのは最高の贅沢でもあります。
