夫は40代でなんちゃってFIRE?!
宮古島生活

【宮古島生活】朝のルーティン・ハイビスカスやアラマンダで実現する花のある暮らし

kokoblog

夫は飲食業の傍ら便利屋業を営んでいたこともあるので、料理、清掃、修理をはじめ、家事全般に関してはプロレベル。

いわば『プロ主夫(?!)』

そんな夫には、数々のルーティンワークがあります。

そのなかのひとつが、朝の「お花集め」です🌺

庭にはハイビスカスやアラマンダといった、沖縄ならではの花をメインに、数種類の花を植えました。

移住2年目になり、たくさんの花が咲くようになりました。

ハイビスカス
(ハイビスカスには様々な種類があります
爽やかな黄色が特徴のアラマンダ
鮮やかな色彩のアデニウム

一日でしぼんでしまう花も多いので、できるだけ愛でることができるようにと、夫が毎朝家の中の様々な場所にセットします。

玄関
リビングテーブル
(モンステラの葉はランチョンマットとして使えて便利)
キッチン棚
キッチンカウンター

家の中の様々な場所に飾ってみて発見したことがあります!!

ゆっくりジーっと眺める時間が一番長い場所・・・それは、トイレです!😁

トイレ

東京に居たころは、特別な時以外はなかなか花を飾れませんでした。高価ですからね~、買うと😓

宮古島に来てから「花のある生活」を送ることができています。

以前は『食べられないものは植えなくていいんじゃない??』なんて言っていた夫

今では毎朝のフラワーアレンジメントを楽しんでいるようです🤭

あわせて読みたい
ハイビスカスを庭で楽しむ!平屋建築で叶えた色彩豊かな移住の記録
ハイビスカスを庭で楽しむ!平屋建築で叶えた色彩豊かな移住の記録
あわせて読みたい
観葉植物にモンステラをチョイス!最適・最強だと思う4つの理由
観葉植物にモンステラをチョイス!最適・最強だと思う4つの理由

人気ブログランキング

ブログを応援(↑↑ポチっと)していただけるとうれしいです。

ABOUT ME
妻
東京都出身 50代
大学卒業後、都内の大企業で四半世紀近く働きました。40代で夫と再婚。50代で宮古島に移住しました。自分とは対照的かつ強烈な個性を持つ夫との、濃すぎる人生後半を送っています。
記事URLをコピーしました